1994年「国際アルツハイマー病協会」は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、また日本でも9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」として定め、日本全体で認知症に関する様々な取組をおこなっています。
隠岐の島町では、認知症月間の取組として、認知症をテーマにした映画「オレンジ・ランプ」の上映会を開催します。
本作は39歳で「若年性アルツハイマー型認知症」と診断されながらも、働きながら講演等の認知症について理解を深めてもらうための活動を続けている丹野智文さんの実話に基づき製作された映画です。
認知症本人やその家族が認知症とどのように向き合えば笑顔で生きられるか、認知症になっても安心して暮らせる社会とは?
全ての人がよりよく生きるためのヒントに満ちた作品です。
参加は無料ですので、是非ご来場ください。
【上映会詳細】
〇映画「オレンジ・ランプ」
〇日 時:令和7年9月27日(土) 13:30開場 14:00上映開始(上映時間100分)
〇場 所:隠岐島文化会館 大ホール
〇参加費: 無 料
【この記事に関するお問い合わせ】
隠岐の島町役場 保健福祉課 地域包括支援係
連絡先:08512-2-4500
映画「オレンジ・ランプ」上映会を開催します。
2025.8.18島内